きんぎょ

きんぎょ
I
きんぎょ【禁漁】
きんりょう(禁漁)
II
きんぎょ【金魚】
フナからつくられた, 最もなじみ深い観賞用淡水魚。 品種改良が重ねられて, 頭部・目・尾などに特徴のある変種が多い。 体色は赤のほか黒・紅白など。 代表的なものに, 和金(ワキン)・琉金(リユウキン)・出目金(デメキン)・蘭鋳(ランチユウ)などがある。 一六世紀初め, 中国から渡来したという。 ﹝季﹞夏。 《もらひ来る茶碗の中の~かな/鳴雪》
~の糞(フン)
〔長く続いて切れないところから〕
長く続いていたり, 多くのものが付き従って離れないさまをいう語。 金魚のうんこ。

「随員が~のようについて歩く」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Ecritures du japonais — Écritures du japonais Article principal : Écritures du japonais kanji (漢字)  …   Wikipédia en Français

  • Écriture japonaise — Écritures du japonais Article principal : Écritures du japonais kanji (漢字)  …   Wikipédia en Français

  • Écritures du japonais — Article principal : Écritures du japonais kanji (漢字) : tōyō kanji …   Wikipédia en Français

  • Японское письмо — Японская письменность Кандзи • …   Википедия

  • Японская письменность — Кандзи • 漢字 Кана • 仮名 Катакана • 片仮名 Хирагана • 平仮名 Использование Фуригана • 振り仮名 Окуригана • 送り仮名 Исторические Манъёгана …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”